2014-03-01から1ヶ月間の記事一覧
3月25日のお宿は別府温泉の杉乃井ホテルでした。部屋は本館の8階の海側でした。 部屋からグローバルタワーと別府タワーが見えていました。 イルミネーションがとてもきれいでした。杉乃井ホテルでこんなイルミネーションを見れるなんて思ってもいなかっ…
3月25日、サファリからの帰りに海地獄に立ち寄りました。
3月25日、別府駅からバスで約50分程のところにあるサファリパークに行ってきました。 ジャングルバスで約50分園内を回りました。 箱に入ったエサが最初にグループごとに配られます。長いハサミの先にエサをつけて指定された場所でエサを与えるように…
昨日はいいお天気でした。大相撲大阪場所の千秋楽でした。鶴竜が優勝しました。大阪市長選挙にも行ってきました。午前中に出かけてきましたが、投票所はいつもよりずいぶんすいていました。私が行った時間帯は60代以上の方々ばかりだったように思います。…
いちごがおいしい季節です。スーパーで買ってきた大きないちごは甘くておしかったです。
昨日、アーモンドフェスティバルに行ってきました。阪神電車深山駅から約2キロ、徒歩で25分くらいかかりました。21日と22日のアーモンドフェスティバル開催中は駅から送迎バスも出ているのですが、駅に到着したのがまだ午前9時過ぎだったのでバスが…
昨日は雨だったので、通勤時、レンタル自転車を利用せずに、駅からバスに乗りました。いつも自転車で通っていた道をバスで通ってみたら結構遠かったのに気が付きました。よくよく考えてみたら今までバスに乗ったことがなかったのでした。バスの車窓から景色…
いつも自転車で通勤している通り道の途中にあるファミリーレストランにお昼を取るために入ってみました。転勤でもうこの付近は通らないので1回食事を取ってみたかったからです。メインはハンバーグとステーキでした。ハンバーグを選びました。あつあつの鉄…
職場で利用していた自転車を自宅に乗って帰ったので、職場と駅の間を行き来するのにレンタルの自転車を利用しました。この自転車はブレーキがママチャリと違って外側にあるし、サドルもちょっと高いので、乗りにくかったです。乗りなれていない自転車なので…
環状線の玉造駅に18日にオープンしたビエラ玉造です。環状線そっくりの外観でした。100円ショップに入ってみました。ラーメン店やフィットネスクラブ、保育園が同じ施設内に入っているそうです。ちょっと前に新聞広告に入っていたちらしに詳しい情報が…
最近ようやく暖かくなってきました。今年は例年より寒かったですね。もう寒いのはこの辺でいいです。20日頃、また寒の戻りがあるようですが・・・・・。花々が例年のように咲き出してくるのを見ると春なんだなあと思います。今日は雨模様の1日になりそう…
昨日はいいお天気だったので、転勤に伴い必要なくなる職場と最寄り駅の間を行き来するために使っていた自転車を自宅まで乗って帰りました。国道1号線をまっすぐ1直線だったので道を迷うことなく自宅まで帰ることができました。途中、スーパーに寄ったりし…
昨日、大阪城ホールに買い物に行ったついでに大阪城公園の梅林を散歩してきました。まだ、この感じですと20日頃まで楽しめるかな。 下の写真は森ノ宮駅からすぐの大阪城公園の入口にあるベニバスモモです。咲いてきました。
数日前から目がかゆくなってきました。くしゃみも時々出ますし、鼻もグズグズしてきました。花粉が飛ぶ季節がとうとうやってきているのですね。
午前2時7分のちょっと前に目が覚めてトイレに行こうと思ったらみしみしとタンスのあたりからきしむ音がし始めました。何でみしみしと音が聞こえるんだろうと思っていたら、しばらく横揺れを感じました。蛍光灯が揺れていました。テレビをつけてNHKを見…
明日、ママがいないの最終回を見ました。この日、最終回だったとは知りませんでした。いろいろと問題が指摘されていたので早く終わったのかなあと思いました。最終回、子供たちのそれぞれの新たな旅たち方が印象に残りました。子供たちの友情が描かれている…
4月に転勤があることがわかってから、いろいろな方々からメールをいただきました。若いときにメールがあったら人生もう少し変わっていたかなあと思えるときもあります。便利な面もあるし、そうでない面もあるでしょうが・・・・。今回は便利なツールだなあ…
3月になり、職場が変わることになったので、残務整理を始めています。そんなにないはずなのにいざ残務整理を始めてみると今はもう必要ないものも結構ありました。取捨選択して要らないものは捨てたり、自宅にもって帰る作業だけでも疲れました。
昨日、大相撲大阪場所がはじまりました。近くの相撲部屋にのぼりが何本か立っています。こののぼりを見ると春が来たなあと感じるのですが、今年はいつまでも寒いのでまだ春気分はお預けです。
1月に買ったパソコン用のマウスはワイヤレスマウスでした。有線のマウスと違ってクリックするのに力が要ることがわかりました。使っている指が疲れてくるときもあります。電池が入っているようなので今後はケーブルつきのほうがいいかなあとも思いました。
昨日の帰宅時、京橋駅でなんかうるさいなあと思ってふと見たら維新の会の宣伝カーから流れていた音声でした。大阪都構想について松井一郎氏が話しておられる映像を流していました。大阪市長選挙は明日、告示されるのでした。ちょっと前まで候補者用のポスタ…
昨日の産経新聞の夕刊にこたつの国内での生産が減少している記事が載っていました。3月というのに寒い日が続いています。我が家では赤外線のこたつは必需品です。ずいぶん昔のこたつなので非常にぬくいです。寒い日はこのこたつの恩恵に預かっているので壊…
昨日、出張からの帰りに大阪城公園を通ったので、梅林に寄って撮影してきました。
3月2日、ヨドバシカメラに在庫切れで頼んでいたラジオが入荷したという連絡をいただいたので、神戸からの帰りに、ヨドバシカメラに寄りました。ヨドバシカメラからすぐのところにあるグランフロント大阪の傍にお店が出ていたので覗いてみました。 宮崎県の…
3月2日、早朝、前日から降っていた雨が止んでいたので梅林を散策してきました。1週間前に比べたらだいぶん咲いていました。 この上の写真は大阪城公園内ですが、梅林ではありません。下にあるのは天王寺商業高校の100周年記念した校歌の碑でした。
昨日、3月2日、JR神戸駅からすぐのところで開催されていた神戸花物語2014に行ってきました。たくさんのチューリップを見ることができたのが嬉しくてたくさん写真を撮影しました。 水色のチューリップなんて見たことなかったわ。 チューリップの切り…
昨日、休み中の買いだめでいつもどおりスーパーめぐりをして思ったことは、ほとんどのスーパーが3月から表示価格を変更していました。税込価格から税抜き価格になっていました。いつも買う食品がなんでいつもより安いのかなと思ったら税抜きで表示されてい…
昨日、自転車での通勤時での出来事でした。目に虫が飛び込んできました。高槻市にある職場に通っていたときからよくあることでした。目がコロコロしたので職場に着いたら目を洗いました。もうすぐ啓蟄なので、春がそこまでやってきているということなのでし…