ひとりごと
9月10日、WINDOWS10のサポート終了が近づいて来たのでネットでメーカー直販のパソコンを購入しました。約3週間ほどで届くということでした。家電量販店での購入も考えてみましたが、メーカーの直販サイトでカスタマイズのパソコンを購入することにこの…
9月7日、阪神タイガースが甲子園で行われた試合で広島に2対1で勝利し2年ぶりにリーグ優勝を果たしました。おめでとうござます。2リーグ制になってから最速の優勝になりましたね。2位の巨人に17ゲーム差をつけての優勝でした。監督就任一年目の球児…
8月31日、朝から相当暑かった日でした。部屋に置いていた温度計はクーラーを付けていなかったら39度を表示していました。37度を表示していたのはよくありましたが、39度まで上がっていたのは今年初めてでした。8月最後の日、今年一番の暑さを感じ…
8月下旬、毎日暑い日が続いている大阪城公園に行ってきたときに撮影してきました。 ひまわりが咲いていた場所がありました。 噴水前の花壇で ミライザ前で風鈴 日本庭園 大阪城ホール前に止まっていたなにわ男子のツアートラック コルリ 今年は昨年より暑い…
8月26日も終日相当暑かったです。大阪市内はずっと猛暑日が続いています。暑い中、万博会場に何度か訪問していると行く日の数日前は疲れないように英気を養っておく必要があるため、自宅で過ごす日が例年よりは多くなりました。この日も午前中、近所のス…
8月25日午前8時15分頃、自宅でテレビを見ていたら急に大雨が降ってきてびっくりでした。約1時間ほど降り続いて止みました。この日は各地で大気が不安定だったようでゲリラ雷雨みたいな雨が降ったようです。近畿地方では京都市や丹波市などで短時間に…
8月24日に放送された『サザエさん』でサザエさん一家が皆で万博を訪問していたのを見ました。1970年の万博と2025年の万博を訪問していましたね。1970年の万博では動く歩道に乗って後ろの背景にみどり館とか古川パビリオンなどが映っていまし…
昨日・8月24日、午前中から蒸し暑い日でした。前の日に万博に行って歩き過ぎたせいか足腰に来ていましたけれど、一晩眠るとその疲れも取れてました。この日は午前中、近所のスーパーに買い物に行っただけで午後からはテレビやパソコンをしながらクーラー…
8月20日の夕方、MBSの4チャンテレビの番組の中のコーナー『ぶら参道』で滋賀県の大鳥神社が放送されていたのを見ました。大鳥神社のけんか祭りの様子も放送されていてテレビの画面を通して初めてお祭りの様子を見ることができました。我が家にはその…
8月19日の午前8時35分、自宅を自転車で出発し、施餓鬼法要のお寺に午前9時15分頃着きました。施餓鬼法要は午前9時半からでしたから、お寺でしばらく待ちました。先に両親と叔父の永代供養墓を拝んできました。この日はたくさんの方々が見えてまし…
8月13日の午後9時半頃からあくる日14日の早朝午前5時頃まで大阪関西万博の主要路線の大阪メトロの中央線が停電のため運転見合わせになり、帰宅できなくなった方々が最大で約3万人の方々が足止めされたニュースがテレビなどで取り上げられていました…
8月15日、終戦から80年経った日でした。テレビや新聞では80年経った日だったので各局で戦争の特集が組まれていろいろと放送されていました。戦後80年経っても世界ではあちこちで争いが起こっているという事実にこの日平和であることの尊さと平和へ…
8月12日、午前中、自転車で約20分、大阪城ホールで開催されていた『ディズニー・オン・アイス』を見に行ってきました。約1時間40分ほどの公演でした。 見終えて会場を出てくると午後1時前でした。 お昼御飯を食べようとツィンビルまで移動し、いつ…
8月9日の午前中、お盆のお参りに来て下さいました。本来のお盆の時期ではないのですが、お寺から我が家までは離れているのでいつもお盆の時期よりは早めに来られます。お参りが済むとやれやれと思い何だか気が抜けてしまいました。世間ではこの日から3連…
8月5日、高校野球が始まりました。今年から例年とは違って夕方から開会式が行われていたのをテレビで見ました。夕方からだと少し暑さがましなのかなと思いました。途中で、選手の皆さんや演奏していた高校生の皆さんや甲子園内にいる皆さんが一斉に水分補…
毎日暑い日が続いています。暑いけれど食料の買い物には行かないといけないのでこの日はちょっと自宅からちょっと遠いスーパーまで買い物に行きました。自転車でゆっくり走って片道20分くらいのところにあるスーパーです。この日は、パンが2割引きの日な…
朝から暑いです。毎日暑い暑い日が続いています。 7月25日は天神祭りの日でした。毎年花火を大阪城公園まで行って見ていたのですが、この日は暑かったのと前の日に万博に行って疲れていたのとあくる日に日帰りバス旅行に行くので疲れを溜めないために大阪…
暑い暑い日が続いています。いつまで続くのかと思うとしんどくなってくるような暑さです。この日は一年で一番暑い日とされている大暑でした。この日開催の当日発売のチケットが発売されるということでパソコンの前に座って発売時間にトライしてみたけれど数…
三連休の初日・7月19日、朝7時45分頃自宅を自転車で出発し、午前8時半頃鶴見緑地公園に着きました。鶴見緑地公園で咲いている蓮や睡蓮やひまわりを見に行ってきました。蓮は見頃過ぎ、ひまわりはまだ満開ではなかったけれど、花々を愛でてきました。…
7月10日、大阪関西万博に行ったのですが、夕方午後4時前から午後5時半頃まで雷雨に遭遇しました。大阪市内では大雨・洪水・雷雨の注意報が出てました。大屋根リング下で雷雨が通り過ぎるまで避難しました。横殴りの大雨と稲光を伴う雷がひどかったです…
毎日暑い日が続いてます。 7月2日、我が家がある大阪市内も相当暑かったです。 前日まで大阪市内よりは幾分涼しい場所で滞在していたためか、この日の暑さには参りました。 前の日の晩から気温が下がらず熱帯夜で相当寝苦しかったです。 旅行から帰ってき…
6月29日から7月1日まで2泊3日、ツアーに参加して旅してきました。今回の旅では静岡県、神奈川県、山梨県、長野県を旅してきました。今回のツアーは全員で32名のツアーでした。久々にたくさんの方々が参加されていたツアーを通して、いままで行った…
6月は大阪関西万博に3度行ってみました。まだ見学したかったのに入れていないパビリオンがいくつか残っており、そのパビリオンに入ろうと思ったら猛暑の季節に長蛇の列に並ばないといけないことを強いられることになり、7月以降は暑いから行くのを止めて…
昨日・6月27日、九州北部、南部、中国四国、近畿地方が梅雨明けしたと発表されました。近畿地方は今年梅雨入りしたのが6月9日だったので18日間しか梅雨の期間がなかったことになりました。1951年の観測開始からは最も早い梅雨明けになったという…
6月22日・日曜日、どこにも出掛けず終日自宅で過ごしました。前の日まで連日で出掛けていたので休息も大事と思い自宅でクーラーを掛けながらテレビを見たりして1日過ごしました。おかげで冷蔵庫に余っていた食材でご飯を作りました。この日はプロ野球の…
6月19日、朝から暑くて日中は36度まで気温が上がった猛暑日でした。少し前に申し込んでいた日帰りのバスツアーに参加してきました。今回は京都の日帰りツアーに参加してきました。京都駅の八条口で集合なのでその集合時間に合わせて自宅を出発したつも…
6月16日、暑かった1日でした。日中から夕方も西日が差す我が家でまだ我慢しながら過ごしてましたが、晩になっても気温が下がらず、あまりにも蒸し暑かったので晩から朝方まで今年初めてクーラーを付けました。梅雨はどこに行ったのかと思うほど真夏の気…
6月15日、大阪関西万博に行ってきました。朝6時半頃まで雨が降ってましたが、それ以降は快復してきて青空も見えるお天気になりました。夏日になったほどの暑い日でもありました。 JR大阪環状線に乗車して西九条駅まで向かいました。乗車した車両はラッ…
昨日・6月12日は夏服を出して春服を仕舞いました。まだそれほど暑くないけれど、暦の上ではもう夏だったと思い、やっと夏服を出した次第です。これからもっともっと暑い日が続くと予想するだけでもしんどくなりそうです。この日の午後、予約していた日帰…
昨日・6月3日は雨だったので終日自宅で過ごしました。雨は午後3時頃には止んでました。終日自宅にいたのでずっと気にしていてできなかったブログの引っ越しに初めて取り組んでみました。引っ越しのしかたの説明を印刷して手元で確認しながら少しこわごわ…